思い出

皆様こんにちわ デザイナーの睦です。

昨日は友人二人の退院祝いと結婚報告で、地元の友人たちと集まってご飯を食べてきました。

0718-01

だいたいいつも全員来れる時は7人で集まっているんですが 小学生に転校してきた1人を除いては、みんな保育園からの友人達です。

中学まではみんな一緒で、高校からはバラバラになりました。

高校の時はあんまり集まってなかったんですけど、大学生になってまたみんなで集まるようになって今に至ります。

みんなでいろんな所に遊びに行ったなぁ。

みんなが超出無精な私をいつも引っ張って行ってくれたから、おかげで思い出をたくさん作ることができました。

やりたくない事は絶対やらないし、行きたくない所は断固として行かない私(と姉)

私ならこんな自分勝手でわがままな双子とか友達にいらねーわとか思うけど

いつも私(と姉)でも楽しめるような所を提案して連れて行ってくれて、なかなかみんなに直接言う事はないけど、すごく感謝しています。

写真もすごい数がたまってきました(゚∀゚)

みんなに掲載の許可撮ってないので顔は隠してますが、楽しさがちょっとでも伝わるといいな。

(たまに画像が違う画像に変わる時があるので、違和感を感じた時はブラウザの更新ボタンを押してみてください)

大学生の時から飲み会は焼き肉でした。

0718-03

焼き肉の後は、近所の公園で語ったり 0717-01

ラウンドワンに行ったり。

0718-08

しかし、基本飲み会の後にラウンドワンに行く時は私はへべれけに酔っぱらってるので、みんなでラウワンで遊んでる時の記憶があまりないんだな(´・д・`)

0718-05

大学生の時は飲み会の後みんなでゲーセンにプリクラ撮りに行くのが鉄板でしたが、最近はプリクラ疲れるのであまり行ってないなぁ。 1年ぐらい前かな?この時は久しぶりにゲーセンに行きました。みんなでゲーセンに行ってマリカートーナメントした時の写真です。

みんなで京都に行った時です。 もう4年ぐらい前かな。

0718-07

この時は私はみんなの似顔絵入りのしおりを作りました。

siori

222123

みんなに言われてノリで作ったしおりですが、

友人の一人はいつも会社のデスクにいれて、仕事でつらい時しおりを見て元気をだしてると言ってくれて

「作ってよかったなぁ」と思いました。

私もこのしおりは今も一眼レフのカメラバッグに入れてます。

それから数年後、みんなで再び京都へ行きました。 この時は太秦映画村に行ったんです。 楽しかったな~。 0718-02

これはひらパーに行った時です。 0718-06

この日の前日、私は39度超えの謎の高熱が出たんですが みんなとひらパーに行きたい一心で、病院に行かずに飲み薬と気合いで平熱に戻したのも今となってはいい思い出です。

去年は神戸にみんなでキャンドルライトとレザー小物を作りに行きましたよ。 0718-09 凄く楽しかったです!またみんなで何か作りに行きたいな。

このメンバーとはまた違う小学校の時の友人が結婚したんですが、二次会で披露するビデオレターで私たちは何するかみんなで会議しました。

結局私たちはチューチュートレインしながらメッセージを伝える事にしました。

真っ昼間の休日の公園で何度も練習を重ね、友人の持つビデオに向かって何度も大声をはりあげメッセージを伝えました。

もちろん周囲の人たちはガン見でした。

最初は遠巻きに見ていた子供たちも、最終的には私たちの真正面という特等席に集まってみんなで見ていました。

しかし何度もリテイクしまくって満足にいく完成度に仕上げたおかげで、 いざ二次会でビデオが流れチューチュートレインの映像がながれた時は会場から「おお~!すごーい!!」という声が聞こえてきたので私たちは全員満足です。

0718-04

友人たちと何かを目指して頑張るってこの歳になるとあまりないけど、この時はなんだかすごくやりとげた感があったなぁ。また何かみんなでチャレンジしたくなりました(・∀・)

私が物心ついた時にはもうすでに友達だった子たちばかりで

この子たちと友達じゃなかった時の自分を知らない(覚えてない)ような付き合いの長さです。

なので思い出をひとつひとつ思い出していけば本当にきりがないなぁ。

でも思い出はいつかゆっくりと忘れてしまうので、写真にたくさん残しておいて本当によかったと思います。

昨日も写真をずっと撮りまくってました。

家に帰ってからグループLINEにあげた写真の数に友人たちにビックリされたけど、実はあれの2倍以上の写真は撮ってるんだぜぇ(・∀・)

これからもみんなとの思い出をカメラに収めて残していきたいと思います!(・∀・)

どんな写真が増えていくのかなぁ(・∀・)

思い出はただ懐かしむだけのものではなく、今とこれからの自分を支えてくれる心の柱でもあるので、大事に残していきたいと思います。