井の中の蛙

皆様こんにちわ 店長の睦です。 昨日姉と鍋焼きうどんを食べながら 才能の話しをしておりました。 私と姉はもともと小さい頃から絵を描くのが好きで 周りから「上手だね」「才能あるね」と言われていたから それが当たり前のように思っていたし 一番調子のっていた時代は 「才能って言われるのイヤ」なんぞと抜かしておりました。 というのも、小、中学時代は絵を描いたりする子が学年にもあまりいなかったので 外の世界を知らない、とんだ井の中の蛙状態だったんですな。 まぁたぶん絵を描いたりする子の原点は大抵そんなかんじですよ。 高校はデザインコースのある学校に行って 中学とは比べ物にならないぐらい、クラスメイトみんな絵を描くのが好きだったけど まぁどこか遊び半分って感じで、青春を楽しく謳歌するほうがメインだったと思います。 私も遊ぶのに夢中で、授業以外ではほとんど絵を描かなかったし しばらく描かなくても、またやる気になれば描けるだろぐらいに思っていました。 で、大学。 美術の先生にも勧められたし、 特別推薦がとれたから入試受けなくてよかったので 神戸のデザイン大学に行きました。 絵を描くのは好きだったけど 特にデザインに興味があるわけでもありませんでした。 なので1.2回生の時の私は 興味がある課題だけ真剣にやって 興味のない課題はほっとんどせずにサボって助手さんにいつも怒られるような とんだ劣等生だったけど 真剣にやった課題はいい評価をもらえていたので (自分はやればできる)と思っていました。 大学はやはり高校とはこれまたレベルが違って、周囲のやる気も全然違いました。 その頃にはセミプロとして活動しているような子も周りにいたけど あの頃の私は他人の作品の評価は結構どうでもよくて 大事なのは自分ががんばって作った作品にもらえる評価だけだったので 特に気にすることもありませんでした。 順調に育っていた天狗の鼻が ポキポキポッキーのように折れまくったのは やはりデザインの仕事をしだしてからです。 最初のアイラッシュケース作った時点で もう見事に木っ端みじんになったよね。 あのつけまケースはプロのデザイナーの方に携わってもらって作ったものだけど 私のデザインや、素材として描いた絵を送っても 完膚なきまでにダメ出しをくらいまくり 「言いにくいですが、僕がしたほうがいいと思います」的なことを言われ もう、あの時のショックといえば本当、 今まで育て続けていた天狗鼻をダイナマイトで壊されたぐらいの衝撃でした。 高く伸びていた天狗鼻が木っ端みじんになって 自分の本来の低いぺチャ鼻が露出したよね。 ちょうどその頃プライベートな作品のほうでも 実際にその業界で働いている人から 自分の作品のダメなところを指摘されまくって最初はへこんだ。 趣味と仕事の間にある垣根は想像していたよりも高く大きく 自分の井の中の蛙っぷりを無残なほどに思い知らされた私は 「井の中の蛙、大海を知らず」だった頃の私が恥ずかしくなり 自分はそんな才能といえるようなものは持ってなかったんだなぁと思うようになりました。 全然むいてないとは思ってません。 本当にむいてない事は、最初から興味もでないでしょうから。 ただ、昔の自分が思っていたような才能はなかったなって話しです。 でもそれが悲しいかと言われたら別にそんなことはなく むしろその反対です。 今でも自信をなくすことのほうが多いけど、 それは、そのたびに私は井の中から一歩ずつ這い上がって 大海の景色を少しずつ知っていけているという事だから。 そして自信をなくすような言葉をかけてくる人達こそが 私に井の中から這い上がってくるロープを 上からおろしてくれる人達だって事が今ならわかります。 昔の私は褒められるだけでいい気分だったし傷つくこともなかったけど 人は無傷のままでは大海を知れない。 ただの趣味だけで終わらすならそれはそれでいいと思います。 選ぶのはいつも自由です。 でも私は 泣くぐらいへこむ事もある今の自分が立っている所のほうが好きだし 大海にもっと近づいていきたいと思っています。

ヘッダー