セットアップ

皆様こんにちわ 店長の睦です。 ずっと欲しかったけど (別に今すぐないと困るってわけでもないしな・・・) と思ってなかなかふんぎりがつかなかったのを やっぱり欲しかったので 先日とうとう買ってしまいました。 液晶ペンタブレットーーーーー!! Wacom Cintiq22HDです! さすが21.5インチの液晶は大きい! 写真では伝わりにくいですが vaioのLシリーズ(写真右)のパソコンも 結構大きいんですよ。 でも液晶ペンタブレットはさらに大きいボディです。 姉も私の部屋に入ってくるなり 「でかっ!!」 とビックリしていました。 24HDのやつと迷ったけど、こっちにしてよかったです。 これより更に大きい液晶なんて置く場所ないですよ! 母と二人がかりで箱からだし 机の上にセッティングし いざセットアップ! これはDVI端子でパソコン本体と接続するんですが・・・ 私のパソコンはこういったものに向いていない 一体型のパソコンなので DVI端子を接続する所がないんですよ・・。 だから、DVIをHDMIに変換してくれるケーブルを通販で買っておきました。 ふふふ さぁこれでばっちり・・・・・・・・ ・・・・・!! 液タブのDVI端子と噛みあわない・・・・・・!!! どちらもオスの端子だったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 痛恨のミスをしてしまった私は 液タブのDVI端子の写メをとり 近所の家電量販店へ。 そこで店員さんに写メを見てもらい メスのDVI端子を買ってきました。 よしっ これで大丈夫!! いざ接続! カチッ!! よしっ! バッチリです! これで液タブにパソコンのデスクトップ画面がうつるはず・・・・・・・・ しかし、液タブに表示されたのは 「no signal go to sleep」 そしてなぜか強制スリープへ。 なぜだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 次は何がいけないというんだぁぁぁぁぁぁぁ 心折れそうになりながらも ネットで原因を調べまくりました。 (サポート時間外だったんです) ネットで原因を調べた結果 どうやら、液タブを使うには パソコン側にHDMI出力端子がないといけないのに 私のパソコンのHDMI端子は入力専用だったんです。 だから 液タブは つ か え な い なんとぉぉぉぉぉぉぉ ここで本格的に心が折れました。 出力端子がついているパソコンを買い変えないといけないのかと。 出費もすごい量になるし なにより 今までインストールしてきたソフト いれてきた素材 また一から入れ直さないといけないのかと。 果てしなすぎて 液タブを活用する事を若干諦めかけていたそのとき どうやら、USBで繋いでマルチモニターにしてくれるケーブルがあるというのを発見。 これがあれば、DVI出力端子がないパソコンでも マルチモニター化できるという優れものです。 そそそ そんな便利なものが!! さっそくアマゾンの当日お急ぎ便で頼み その日の夜に届いたのでもう一度チャレンジしました。 インストールして色々と設定し・・・・ 無事、液タブのモニターはパソコン側のデスクトップを映してくれました。 もう、本当に一安心。 パニくってパソコンを買い替えず本当によかった。 さぁ、やっとこれで使える・・・・・・・・・ と思ったら ペンで画面タッチしても ポインタがでてきませんがなーーーーーーーーー!!!! まったく反応しませんがなーーーーーーーーーー!!! 液タブの方の画面はまったく微動だにしませんが パソコンの方のモニターを見てみると 一応反応はしているようなので まさに大きいペンタブ状態。 違うんです・・・・ 画面に直接描きこんでいきたいんです・・・ 一度ペンタブのソフトをアンインストールして もう一度インストールしたら ちゃんと液タブの画面で操作できるようになりました。 よかったぁぁぁぁぁぁ!! 色々とアクシデントはあったけど なんとか使えるようになりました! ささっとだけ、画面に描きこんだ印象は やっぱり、紙とまったく一緒の描き味というわけにはいきませんね。 やっぱり液タブは液タブです。 紙ではない。 よく、液タブはツルツル滑って描きにくいと言いますが 私はツルツル滑るのは今のところ気になってません。 気になり始めたらまた対策を考えようと思います。 そしてよく、液タブで問題視される発色は・・・ パソコンの方のモニターと比べると そりゃ違いはあるけど 私はそんな気になるほどでもないですかね。 パソコンの方のモニターマメに見ながら作業するのもよし 後でパソコンの方で色調補正かけるのもよし。 この問題はなんとでもなると思います。 液タブは線をささっと描くだけでも楽しいし 筆圧感知もバッチリしてくれるので これから描くのが楽しみになります。 そういえば、この液晶タブ 液晶部分に保護シートを貼ってあるんですけど この保護シートがなかなかつわもので みんなホコリが入ってしまったり、気泡が入ってしまうそうです。 私もドキドキしながら貼りましたが 気泡が入らないいい方法を発見しました! これは今度画像つきで紹介しますね! 液タブ導入にともない 机まわりのレイアウトを変えることにしました。 イスを買い変えたり 机を増やしたので 今日はイスの組み立てをします!!