老いに関する童話

皆様こんにちわ 店長の睦です! よく部長とまっすんが「老化のつらさ」について話していますが 今日はある童話の話をしたいと思います。 世界中の動物に寿命なかった頃のお話ですが ある日、神様が全ての動物を自分の元へ呼びました。 「世界中の動物達の寿命を決めようと思う」 最初に神様の元に来たのはロバでした。 「ロバよ、お前の寿命は30年にしよう」 と神様が言うとロバは嫌がって 「そんなの長すぎます! 毎日毎日、朝から晩まで人間に重い荷物を運ばさせられ、 私がちょっと休憩でもしようとすると 人間にすぐに殴られたり蹴られたりします。 なのに30年という長い年月を生きなければならないなんて、あんまりです。 どうか神様、私の寿命をもっと短くしてください!」 と、ロバが神様に懇願しました。 「そうか、では18年分の寿命を短くしてやろう」 と、神様は30年から18年分とった 12年という寿命をロバに与えました。 次に神様の元にやってきたのは犬でした。 神様は犬にロバと同じように 「犬よ、お前にも30年の寿命をあげよう」 と言いました。 ですが犬もロバと同じように嫌がり 「30年だなんて長すぎます! 私は早く走れるけれど、その脚も老いると走れなくなってしまい 声も出なくなって吠える事もできなくなり 自慢の牙も役に立たなくなったら 私は部屋の隅で唸る事しかできなくなります。 そんな長い年月を生きるだなんてつらすぎます。 どうか、私の寿命をもっと短くしてください!」 犬が神様に懇願すると 「うぬぬ、そうか。なら30年という寿命から12年差し引いてやろう」 神様は犬の寿命を18年と決めました。 次に神様の元にやってきたのは猿でした。 神様はロバや犬と同じように猿にもこう言いました。 「猿よ、お前に30年の寿命をあげよう」 猿はいつも陽気で楽しそうだし、 ロバや犬のように働かなくてもいいので 30年という寿命に満足するだろうと神様は思いました。 ですが、意外な事に猿はロバと犬と同じように嫌がったのです。 「そんなの長すぎます! 神様、私はいつも楽しそうに見えるかもしれませんが、そうじゃないのです。 冗談を言ったり、おかしな顔をして みんなを楽しませて笑わせても、もらえる林檎は1個だけ。 その林檎も酸っぱいものばかりなのです。 30年だなんて、とても耐えれません。 どうか私の寿命をもっと短くしてください!」 と猿は神様に懇願しました。 「・・・そうか。なら30年という寿命から10年差し引いてやろう」 と神様は猿の寿命を20年にする事にしました。 最後に神様の元にやってきたのは人間でした。 「ど〜も〜!」 「人間よ、お前にも30年という寿命をあげよう」 神様はロバ、犬、猿と同じように人間にも30年という寿命をあげようとしましたが 「え〜〜〜〜。それちょっと短すぎですよ〜〜〜 人生これからって時じゃないですか〜〜もっと長くしてくださいよ〜〜」 「うーむ」 人間は30年という寿命は短いとブーイングして そのうえ寿命を長くしてよと催促しました。 「あいわかった。ならお前にはロバからとった18年という寿命もあげよう。」 「え〜〜〜。それでも短すぎ〜〜〜!!」 「なら犬からとった12年という寿命もお前にあげよう。」 「もう一声!!」 「・・・・・。猿からとった10年もお前にあげよう。」 「あざぁっす!」 そして人間は神様から70年と寿命をもらったわけですが 人間が元々もっていた30年間は面白楽しく過ごす時間とし その次にやってくる ロバの寿命をもらった18年は ロバのように色々と背中に責任を負わされ働く事を強制されます。 そして他人を養う麦の穂を身を粉にして運んだその報いは 殴られたり、蹴られたりする事です。 そしてその次の犬の寿命をもらった12年間は 老いた犬のように 歯や足腰も弱くなり走る元気もなくなって 部屋の隅で横になって唸る事しかできなくなります。 そして猿からもらった最後の10年間は 考える事が苦手になり、 間抜けな事ばかりをして子供に笑われてしまう という年だそうです。 童話とは思えない皮肉な例えのお話ですが もともと本当の童話というものはえぐるように切りこんでくる 皮肉だらけな話が多いので 後世になって脚色された 子供の読む童話のようにハッピーエンドで爽やかに教訓を学ぶような話ばかりではないのです。 実際私の持っている児童向けの本には 「最後の10年間は猿のように楽しく笑顔で暮らします」 と書かれていました。 猿本人が話の途中でつらいって言っちゃってるのに なんとも強引なハッピーエンドで終わっています。 う〜〜ん、 まだ人間としての人生も過ごしていない私は この救いのない童話にたいして 「そんな事ないよ」とか「確かにその通りだ」とも どっちとも言えないというのが正直なところです。 ですが 日本が老化をかなり恐れる傾向にある一方で フランスの女性は老いにたいして否定的ではないようですね。 「年を重ねた美しさ」 というものを尊重するそうです。 私も老いると不便な事が多いだろうなとは思うけど 若い人には若さに見合った美しさがあると思うし 年を重ねた人には年を重ねた美しさがあると思います。 実際、 家族が快適な部屋の中でテレビを見ながら団欒しているなか 寒い日も暑い日も 台所にたって家族の為においしい料理を作り続けてくれている祖母の手は きっと年を重ねて自然に出来たしわだけではなく 家族の為に刻んだしわもあるわけで 長い年月を家族を大切に生きてきた事があらわれている そんな祖母の手は、しわがいっぱいあっても、とても美しいと思うのです。