土曜日 日曜日

皆様おはようございますっ 店長の睦ですっ[:鳥:] 土曜日にクロスを張り替えてもらったんですが この準備が大変で・・・ 「家具は真ん中に集めてもらったらいいですよ」 と言われていたので 一人で真夜中にせっせと本を部屋の外に運んで 本棚やTVボードを動かし 机も動かそうと思ったんですが パソコンが後ろに倒れて机から落下。 しかもその上から150cmのトールランプが倒れて落ちてしまい すごい音が深夜に鳴り響きました。 液晶は割れなかったものの 遠目にはわからない程度ですが フレームが割れていびつな形になってしまいました・・・。 ヒヤヒヤしながら電源を押すとちゃんと起動してくれました!よかったー!!! 命拾いした気分でした[:唖然:] 前に家具の配置変えをする時も TVのコンセントをひん曲げてしまい焦ったものです。 (その時は父がペンチで直してくれました) なぜ私が一人で何かしようとするとこんな事になるのでしょうか って理由はわかってます。 やり方がずぼらだからです。 家具の移動も重くて一筋縄ではいきませんでした[:冷や汗:] 私の部屋に置いてあるスキャナとプリンタはどちらもA3対応のものなので とにかく大きいし重いんですよ。 終わる頃には腰が痛くてしょうがなかったです・・・。 しかし 苦労の甲斐あって 新しいクロスはとてもリアルで遠目にみたら 紙じゃなくて本当の木のような質感のクロスを張ってもらいました! こちらっ 部屋の全体図はね まだ中心に寄っている家具や雑貨が散乱しているので ご勘弁いただきたい。 まだカーテンや照明も変えてないので もうしばらく全体図はお待ちくださいっ う〜〜ん しかし こんな柄のクロスを違和感なく継ぎ合わせるなんて 恐るべし職人の技。 「継ぎ目どこや」 と姉と探しましたが それっぽいものは見当たらず・・・。 完成した部屋を見てBeforeの部屋とのギャップに感動したかった為 作業中は一度も見に行かなかったので どうやってこの継ぎ目のない壁を作りだしたかは謎のままです・・・。 そして前回の記事で書いたベッドですが 塗る前のベッドはこちらです。 塗る前、母に「白の方がキレイなんちゃうん」 と言われてしまいましたが めげずに塗りました。 そしてペタペタと塗ったベッドがこちら ヘッドフレーム部分の撮影になります(全体写すと色んなものが写るから) 自分で塗った割には 思ったよりも上手に塗れて満足です[:楽しい:] 色も綺麗なグリーンでシルバニアファミリーのベッドを思い出しました。 少しずつ理想に近づけていきますよー!